2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma 成長記録・育児 保育園転園成功しました^^ 長男と次男で、別の保育園へ通っています。 長男の保育園、次男の保育園、それぞれいいところはあります。が、一緒に通えるのは1年でも、やっぱり一緒の保育園がいいなぁと、転園希望を出しておりました。 先月半ば、市から通知が届き […]
2019年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma 成長記録・育児 1歳6ヶ月検診でした 次男の1歳6ヶ月検診でした。 検診は、身長・体重測定・内科検診と歯みがき指導、食事指導と育児相談。午後からだったので、午前中半日だけ会社へ行ってきました。 車内で食べやすいご飯を買って、保育園へ迎えに行く前に食べました。 […]
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月23日 dokechidaruma 成長記録・育児 マザーズバッグをリュックにしました 子ども用品を入れる為に、マザーズバックとして売られているものを使ったり、トートバックを使ったり、ボストンバッグを使ったり、いろいろ試しています。 つい最近まで家族の外出時は、通勤にも使っている私のバックを自分用、他に子ど […]
2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年11月17日 dokechidaruma 成長記録・育児 運動会:コレは持って来ないでくださいという事前案内 保育園の運動会がありました。 長男と次男 別の認可保育園へ通わせていますが、 運動会というのは重なるものです。 両方見たい気持ちはやまやま。 夫と私で別々の保育園へ行くことも考えましたが、 やっぱりどちらか […]
2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma 成長記録・育児 体操着をハサミで切断してきやがった!! 幼稚園年中の長男。 ハサミを使う工作の時間、ふざけて体操着を切断したそうです。 先生が説明中の出来事で、 説明も聞かずはしゃぎ、 先生からもその場でめっちゃ怒られたそうです。 ちょうど真ん中辺り。 どんすん […]
2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma 成長記録・育児 やっぱり次男を転園させようと思います 今日(日付が変わって昨日)は、夏日でしたね。 もう、11月なのにまだかき氷なんて食べています。 東京では、セミが鳴いていたとか?? 職場では、足長バチがビュンビュン飛んでいました。怖い… やっぱり次男を転園させようと思い […]
2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年10月30日 dokechidaruma 成長記録・育児 くだらないことで長男を叱ってしまいました 会社の取引先の営業の方に頂きました。 私なんかに差し入れしても なんの得にもならないのに、いい人。 ごちそうさまでした。 くだらないことで長男を叱ってしまいました 主人の晩酌が始まると、 つまみを見つめ貰っ […]
2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月29日 dokechidaruma 成長記録・育児 オペレッタだのリトミックだの… オペレッタとは イタリア語で字義通りには「小さいオペラ」 リトミックとは スイスの音楽教育家エミール・ジャック・ダルクローズという人が開発した教育法 保育園の行事で、オペレッタとは 「お遊戯会のことですぅ」 保育園の行事 […]
2018年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月9日 dokechidaruma 成長記録・育児 次男の保育園は第一志望だった園ではありません 次男の保育園は第一志望だった園ではありません 4歳長男と、1歳次男。 兄弟で違う保育園へ通っています。 長男は今年の4月、年中組から転園しました。 次男は私の転勤後、託児所に預けながら保育園探しを始めたのですが、長男の保 […]
2018年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma 成長記録・育児 親ができることってなんだろう。。 すき家のうな牛。 すき家のうな牛、食べたことありますか?? 牛丼屋さんの牛丼より高いうな牛??とずっと食べたことなかったのですが、 主人に勧められて食べたら、あら美味しい。 蕎麦屋さんのカレーうどんが美味しいのと同じ感覚 […]