2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2017年10月19日 dokechidaruma 甲状腺がん★ブログ引越してきました 甲状腺がん摘出手術入院1日目 まさかの御守りかぶり(-ω-;) 担当看護師さんより院内設備説明入院日毎の行程目安の説明2人目の担当看護師さん、挨拶病衣を借りる体温・血圧測定お茶をもらう昼食(術後むくみ防止の為の)着圧ソックスのサイズ測定薬剤師さんから […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2017年10月18日 dokechidaruma お金の話 失っても困らないお金=余剰資金?? 投資・資産運用は余剰資金でと言われますが余剰資金って?? 手元流動性のうち,運転資金,設備資金に充当する必要のない資金を指す。 ―コトバンク 生活費を主とする、すぐには使わないお金ということでしょうか。 […]
2017年10月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 dokechidaruma 暮らし・日録 退職後夫の扶養に入り、失業手当申請の為に扶養から外す手続き(備忘録) 結婚を機に退職して夫の扶養になり、失業手当の申請をするのに外し、日雇いの派遣で働こうと再度扶養になり、やっぱりフルタイムで働きたくなって扶養から外れ、今回出産を機に退職したので扶養に入れてもらい、失業手当の申請をする為、 […]
2017年10月13日 / 最終更新日時 : 2017年10月13日 dokechidaruma 甲状腺がん★ブログ引越してきました 入院説明を受けてきました―入院準備備忘録 入退院支援センターの方には、手術の日程が決まれば連絡をもらえれば案内できますと言われていたのですが、甲状腺外来の看護師さん曰く、本人確認ができないので来院時でないと教えられないとのことで、入院説明を1日早めてもらい、昨 […]
2017年10月12日 / 最終更新日時 : 2017年10月12日 dokechidaruma 甲状腺がん★ブログ引越してきました 手術説明を受けてきました 手術説明には是非家族同伴でくるようにとのことでしたが、入院期間中会社を休んで子守りをする主人はさすがに休みすぎ。 妹にお願いしました。 子ども2人は、説明の間寝ていました。 (赤ん坊は、ちょっと愚図りましたが) […]
2017年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 dokechidaruma 暮らし・日録 洗濯が好き 家事の中で洗濯が一番好き。 というより、好きなのは洗濯だけ。笑 夜寝る前に洗濯機を起床時間後のタイマー予約をして、朝起きてすぐ洗濯します。 が、赤ん坊って汗かきだし吐いたりおつむからもれたりちょこちょこ洗うことが多い […]
2017年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma ちりつも・節約 カーローンの分割払手数料 (今年の)秋になったら買い換える新車を見に行く予定でした。 が、私が入院を控えて、この先も検査やら通院やらで見通しがつくまで見送りという流れになんとなく我が家の中ではなっていたのです。 けれど、春に点検をした際、主人 […]
2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 dokechidaruma お金の話 やっとの思いで買い物したのに 子どもが生まれて共働きだったころ、ビールや乾きものや加工食品などは通販を頼っていました。 次男も生後3か月経ち、首も座って外出もだいぶ楽になってきたので、専業主婦だし少しずつ自分で買い物をしていこうかなと思いました。 […]
2017年10月3日 / 最終更新日時 : 2017年10月3日 dokechidaruma 成長記録・育児 求職中の保活はほぼ絶望的と言われました 第2子出産を機に退職したので、現在無職・保活中。 認可保育園へ来年4月入園の申込書を提出してきました。 見学の時にお世話になった主任先生が対応してくれたのですが、0・1歳のクラスはすでに応募がいっぱいで働いている人か […]
2017年9月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月30日 dokechidaruma お金の話 慌てて買い出し 日本だけではなく世界中でツナ缶の人気が高くなっていて、カツオの相場が高騰。そのため、今月9月あたりから、カツオが原料となるツナ缶が値上がりしています。具体的には、はごろもフーズが販売する「シーチキンマイルド」の価格が6~ […]