次男の保育園は第一志望だった園ではありません

次男の保育園は第一志望だった園ではありません

4歳長男と、1歳次男。
兄弟で違う保育園へ通っています。
長男は今年の4月、年中組から転園しました。

次男は私の転勤後、託児所に預けながら保育園探しを始めたのですが、長男の保育園は募集をしておりませんでした。
自宅や両親(主に母親の私)の勤務先との通園距離なども考慮し、
いくつかの保育園を見学させて頂いた中で、第3希望まで記入※しました。
※自治体によっては、希望する保育園をもっと記入できるようですが、我が家の地域は第3希望までの記入が最大でした。

保育園選びのチェックポイントとしては、
・駐車場が確保されていること
田舎なのでマイカー通園が必須
・ダンス発表会や、運動会、家族参加の行事は何があって、年間どれくらいの頻度か。
・園庭やクラスの遊具や、設備。全体の雰囲気
・毎日の持ち物
・保育園の指定グッズ(特に手作り必須の小物)

といったところでしょうか。

できれば指定の保育園着があった方がいいとか希望を言えばきりがありませんが。

その中でも毎日のことなので、

自宅や勤務先から保育園までの距離
というのは、やはり大きなウェイトを占めます。
次男の保育園は、その点に関しては問題ありませんでしたが、
ダンス発表会や運動会が年中以上のみが対象なことと、駐車場が無いことがネック。
加えて、保育園参観に行かせてもらった際、男性の先生が園庭で動き回る幼児を腕組みをして眺めていたところを拝見し、
違和感を覚えました。

保育園の募集申請の結果通知を見て、まず思ったのは。
正直、”あ~、腕組み先生のところか”です。

しかし、まだ1ヶ月しか経っていませんが、通ってみて感じたこと。
まず、園の駐車場が無いので、毎日送迎の時間は先生がたが道路へ出てきて車の誘導をしてくれます。
当該先生は、道路へ出て大きな声で分かりやすく誘導してくれ、園庭にいる時は送迎時子どもを呼び出し笑顔で保護者のところまで連れてきてくれます。

保育参観で、だいたいの雰囲気は分かるかもしれませんが、実際に入園してみないと誤解だったり見えないことってあるんだなと思いました。
第一志望ではない保育園へ通うことになった当初は、
兄弟で違う保育園だし、随時募集でも来年度からでも、
できる限り早い段階で長男と同じ保育園へ転園させたいと思っていた。

しかし、今となっては保育園それぞれにいいところがあり、
1年半別々に通うことになっても、1年半以降は次男だけ今のところに通い続けることはそう悪くないかもと迷い始めた。

次男の保育園は第一志望だった園ではありません” に対して2件のコメントがあります。

コメントをお願いします