年長:こどもの喧嘩にどこまで首をつっこんでいいのか。パート2

続きです。
前回の記事から、ご覧ください。

なまけもの以外もあったのに、
なぜ、なまけものをチョイスしたのか。。

先生宛てに手紙を書きました。

子が無くしたと思っていた筆箱を、△△君が持っていたので、返してほしいと伝えたが、消しゴムだけ返すよと言われたそうです。

子は、新しいのを用意したしもういいでしょと言っていますが、こういう事がありましたという報告だけ先生にお伝えしておこうと思いました。

その手紙を読んで主人は、納得いかない様子。

そんな手紙じゃ、放置だよ。
何もしてもらえない…

確かに、親も子も納得しているならと、何もしてもらえないかもしれない。

けれど、日中の教育を保育園に一任している身で、保育園で起きたことにどれだけ口を出せるでしょうか??

△△君 を呼び出してもらって、私が返してもらう??
ついでに、私が説教もしちゃう??

子に強くなるよう言い聞かせ、新しい筆箱は取り上げてしまい、
自分で取り返させる??

自分で解決させるのが一番でしょうが、自分で解決できないから私に言ってきたんだと思います。

子にも先生にも嫌われたくないけど、自分からは何も行動しない、甘い親でしょうか??

結果的に今回は、

先生がすぐ△△君に確認してくれて、長男に返してくれたようですが、
怒られて△△君は泣いてしまったそうです。

△△君は自分の筆箱持ってないの?と子に聞いたら、

持ってるの出したけど、ボロボロだった

とのこと。

保育園は、先生と園児の距離が近く、先生の目が行き届いてる感がありますが、

小学校へ上がったら、先生との連絡帳も無いし難しそうですね。

それこそ、親と子が納得してるなら…な先生だったら放置でしょうね。。

そうなったら、親はどこまで子の喧嘩に口を出していいものでしょうねぇ??

おまけ。

もういいでしょなんて言ってた筆箱ですが、

戻ってきたことが、すごく嬉しかったそうです。。

コメントをお願いします