2017年9月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 dokechidaruma 暮らし・日録 初回認定日でした 今日は求職の話を。 初回認定日は、ブログなどを覗くとけっこう子連れの方もいたので子ども2人を連れて行きました。 必要書類(雇用保険受給資格者証と失業認定申告書)を提出したら、求人情報を閲覧して興味のある企業をプリ […]
2017年9月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 dokechidaruma 暮らし・日録 クレジットの明細に《ショッピング取組(海外)》(゚-゚;)ヾ(-_-;) クレジットの明細書の郵送を止めて、オンラインでの確認に切り替える手続きをしたのが7月。 そういえば、久しぶりに請求明細を確認してみようかなと、ログインして確認。 すると、《ショッピング取組(海外)》 AMZ@AT A […]
2017年9月23日 / 最終更新日時 : 2017年9月23日 dokechidaruma 暮らし・日録 シーツは週一洗いがグローバルスタンダード →世界一清潔な日本人が意外と洗濯しない枕カバーとベッドシーツ – ページ 2 / 2 – まぐまぐニュース! 「シーツは週一洗いがグローバルスタンダードらしいよ。うちは、グローバルスタンダードだね […]
2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma 暮らし・日録 雇用保険説明会へ行ってきました 先週金曜日、失業手当の受給申請後の雇用保険説明会へ行ってきました。 2mensmom.hatenablog.com 運よく母の休みと重なったので、母に子二人の面倒を頼むことができました。 子を連れてきてもいい […]
2017年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma 暮らし・日録 失業手当の受給申請をしてきました 失業手当の受給申請で、持参するものの中に証明写真2枚というものがある。 ハローワークの中で管理するだけのものに、なんだって800円も払わなければならないのか。これから職を探そうと無職の人も少なくないのに、こんなの持参は任 […]
2017年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma 暮らし・日録 こたつ布団は浴槽で洗濯 働いていたころはお盆休みにしていましたが、次男が寝ると時間ができます。 長男にこたつ布団を浴槽で踏み洗いしてもらいました。 コインランドリーだと洗濯だけでも1500円以上、クリーニングだと5000円以上なので、今年は […]
2017年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma 暮らし・日録 指に刺さっていたナスのトゲ 5本298円 まだまだ高いなとは思いつつ買ったナス。 我が家は、マーボーナス以外の調理のナスは、私しか食べない。 が、しょうがポン酢で炒めたナスが食べたくて購入。 洗っている時にチクりと感じたものの、実際トゲが刺さっ […]
2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma 暮らし・日録 食洗器は節水になるん?? 連日、友人宅の話で恐縮です。 先日、おじゃました友人宅。お昼ご飯を友人が用意してくれて友人宅で一緒に頂きました。 その際、友人は食器を予洗いしてから食洗器に入れていました。 今の食洗器は予洗い不要と言われても開けた後 […]
2017年6月7日 / 最終更新日時 : 2017年6月7日 dokechidaruma 暮らし・日録 友達がミニマリストになっていた デジタル大辞泉 1 ミニマリズム、ミニマルアートの芸術家。2 最小限のことしかしない人。最低限必要なものしか持たない人。 二児の母になり、今年中は育休の友達。 独身時代は、ワンルームで一人暮らしをしていたが物欲が […]
2017年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma 暮らし・日録 ブラトップのパットが毎回外れる ブラトップの便利さを知ってしまったら、もう通常のブラには戻れなくなってしまいました。 素材とか生産国とか下着に拘りはないので、基本買いたいときに立ち寄った店で購入するのですが、今回購入したのがパットが外せるタイプのも […]