2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 dokechidaruma 成長記録・育児 ママ友関係が面倒だったり、ショックを受けたり ママ友(ママとも)とは友達付き合いの形態の一つ。【付き合いのある子どものママ同士という関係である友達】という意味である。 Wikipedia 幼稚園に比べて、保育園の方が親子行事も少なく、ママ友付き合いも少ない印象。 子 […]
2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 dokechidaruma 仕事・職場の話 プログラミングよりエクセルじゃない? これからの時代は、アプリ。 事務仕事は全部、AIとアプリで完結。事務員は不要になる。 と言われていますが?? そうなるのは、アラフォーの私たちが死んだ後じゃないでしょうかねぇ。。 ホリエモンが、これからの時代はパソコンよ […]
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 dokechidaruma 成長記録・育児 就学時健康診断 無症状から溶連菌発覚 次男の就学時健康診断でした。 健診の前の週の土曜日の朝、発熱して食欲も無く喉が痛いと言っていたものの、日曜日には復活して月曜日からは普通に保育園に通えていました。 就学時健康診断があった木曜日には、すっかり元気だったので […]
2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 dokechidaruma ブログ 満40歳から69歳までは、シニア? バツイチ アラフォー女性が主役の あるマンガを読んでいたら、 交際しても結婚しても、相手から「他に好きな人ができた」と言われてしまう。 仕事では、役職を与えられ 一目置かれているものの(他人の)誰かの一番になれたことが無 […]
2023年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 dokechidaruma ブログ 徒競走のピストルより体育座りが嫌だったなぁ 長女が徒競走のピストルの音が苦手だから、先生に言って旗にしてもらったというtweet を発見!? 【運動会】長女がピストルの音が苦手だから、運動会の徒競走の長女が走る時は旗にしてほしいと先生に頼んだことがある。その時の先 […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 dokechidaruma 成長記録・育児 保育参観の翌週 就学時健康診断 先週、保育参観がありまして、本日午後から就学時健康診断でございます。 次男の。 コロナ禍が落ち着いてから、保育園も小学校も学童や習い事、育成会と いっきに行事が戻って、本来ならこんなにいろいろあったんだとビックリしており […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 dokechidaruma 持論・私見 簡単なことでも続けるのはなかなかの重労働ってことあるよね 家事・育児の比重が妻(夫の場合もあるかも)に偏って、1日だけとか週末だけ夫や義母にやらせたら完璧にやり遂げて面目無い的な記事を何かで見た。 1日だけとか週末だけ頑張りゃいいなら、誰でも(だいたいの人が)できるでしょ。そり […]
2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 dokechidaruma 暮らし・日録 北関東も首都圏なのよ!!!!!! 「33歳男性なのに軽自動車ですよ。ダサくないですか? 軽自動車でもジムニーとかならアウトドア好きなのかなって思いますけど」 「33歳男性が軽自動車ってダサくないですか?」 記事の中で、 いつまでも、こんなことに拘ってるか […]
2023年10月3日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 dokechidaruma 体調不良 首から始まって背中の上が痛い|ぶら下がり健康器が欲しい年ごろ 1か月前くらいから寝違えのような刺さるような痛みではないけれど、寝起きに首が重いような痛い日が続いて煎餅布団のせいだろうと敷布団を買い替えました。 《赤字覚悟》布団セット 寝具 シングル ポリエステル綿布団4点セット P […]
2023年9月27日 / 最終更新日時 : 2023年9月27日 dokechidaruma 暮らし・日録 東大生のノート・ファイル整理術|面倒すぎて心が折れた 小3 長男の、学校から配られるプリントがどうにも多い。 多すぎる。 持ち帰ったら、とりあえず食卓に置く。 片付けても片付けても、プリントが出てくる 無限プリント… 紛失厳禁の月間予定、校外学習の連絡用紙、体調管理の紙に、 […]