過去の保育料追加請求―悪魔の封書

結婚記念日に、しゃぶ葉へ行ってきました。
主人は決算で忙しく赤ちゃんもいるので、近所のファミレス。
大人もディナーで、しゃぶしゃぶにお寿司も付けて2,000円程度で食べ放題にできる時代になりました。
今回は4歳の長男が有料になり、主人がお酒を飲んで、私もドリンクバーを付けたので、ちょっと高かったですが。

 

 

兵庫県三木市が2015年4月~17年8月、保育料を過少請求していた問題で、今月23日、対象と判明した434世帯に差額の納付依頼書を発送した。世帯平均約5万8千円、最高で約29万2千円に上り、全体の請求額は約2522万円。「納付期限5月末」として突然の知らせを受けた多くの保護者に混乱を招いている。
―神戸新聞(井川朋宏)

 

 

4月から長男は幼稚園へ通います。
去年の5月まで、保育園へ通っていました。

 

我が子の場合は、認定こども園の1号認定(幼稚園枠)なので、
先日、市から月々の保育料の案内が封書で届きました。

 

幼稚園は、一律の保育料ですが、保育園は世帯所得で金額が決定します。
我が家は、共働き家庭の一般的な所得だったと思いますが、
月々の支払額は、3歳児の時の保育料と4千円程度しか変わりません。

 

1号認定の場合は、今後給食費として別途園から請求されるそうで??
預かり時間は、月80時間以上少ないのに、
実質2~3千円程度しか変わらない計算。

 

 

ひょっとすると我が市は、計算違いにまだ気づいていないだけで、

我が家も、これから保育料の追加請求がくるんでしょうか…

5月末までの振込期限で、最高で約29万2千円の請求書が送付された家庭もあったとか。

計算違いで不足があるので、急遽2ヶ月以内に一括で支払ってくださいなんて、
消費者金融もビックリな悪徳ぶり!!!
さすが お役所、ずれてますよねぇ。

 

 

逆に、請求過多だった場合は絶対返金なんてしないくせに、
何でもありじゃねぇかって。

 

 

税金や年金、保育料etc
債務者は提示された金額を値切ることなく、言い値??で払うしかないものに対して、
事前案内もなく封書で訂正、追加請求なんて一体どういう思考回路してんだか。

 

あ~、恐ろしい…

コメントをお願いします