100人に1人の障害

f:id:gunmamatanaka:20180212154619j:plain

頂いたスタバのドリップコーヒー。

大切に大切にしまっておき、

子どもが就寝後いざ入れて飲もうとすると

「ふぇっ、ふぇっ、ふぇっ、うぎゃー!!!」と泣き出す7ヶ月の次男。

 

 

今日は、次男の話。

タイトルの障害とは、

舌小帯短縮症

です。

 

舌小帯短縮症

舌の下側と口の底をつなぐ薄いひも状のものが舌小帯で、乳児期は大人に比べて厚くて短い状態です。成長に伴って舌の動きが巧みになり、舌小帯も薄くなって伸びますが、何らかの理由で短いままの状態が短縮症です。

朝日新聞DIGITAL

 

赤ちゃんの舌小帯短縮症、発音に影響でないか?:朝日新聞デジタル

 

「ハート舌」と呼ばれることもあります。

 

5歳くらいになって、

ラ行の発音がおかしく感じられる人もいるようです。

 

障害なんて大げさなことを言って、

したことないじゃないかと思われた方もいるかもしれません。

 

しかし、

まだ言葉を発することのない7ヶ月の乳児。

 

形成術や粘膜移植など全身麻酔が必要な症例もあり

なんて手術を今後受けるかもしれないと思うと心配です。

 

 

小さい時、

ラ行やカ行、サ行がうまく言えない子がいたのを思い出しました。

 

周囲は、

重く受け止めていない分、

小さいうちは特にからかわれたりしていたように思います。

 

周囲にとっては小さなことでも、

親や本人にしてみれば傷付いていたでしょう。

 

私も、思うことをすぐに口にしてしまう性格なので、

今までに無自覚で他人を傷つけていたかもしれません。

自らが親になって気づくことが、

最近すごく多いです。

コメントをお願いします