4か月検診でした
本日、雨の中次男の4か月検診へ行ってきました。
受付時間13時から14時のところ、12時50分に会場へ着き入口は開いていてすでにママさんの行列ができていました。
受付時間10分前に行ったのに、番号札は16番…
なーんとぅ!!!
市から郵送で頂いていた
「成長の記録」なるものと「健やか親子質問表」は、昨夜記入した。
その2点と母子手帳を受付に提出。
13時になって案内が始まり、待つこと15分ほどで名前を呼ばれた。
記入済みの2点を元に、保健師さんと面談。
・首がすわっているか、またすわったのはいつごろか
・音がする方を見るか
・ガラガラを自分の手で持てるか
・ミルク・母乳を与える量と頻度
・上の子は、下の子をかわいがってくれるか など
上記の中で、ガラガラを自分の手で持てるかという点については
ガラガラを持たせようとしたことが無かったので、多分握らないと思いますと答えたが、保健師さんが小さいガラガラを持たせたら、つかんでいた。
握るという感じではなかったけれど、両手で掴めればそれでいいらしい。
その後は、
・身長、体重、頭囲の測定
・整形外科医による股関節の確認
・小児科医による診察
別室へ移動して、
・離乳食の指導
・再度、保健師さんとの育児相談
再度の育児相談は、最初の問診に追加して
・うんちの回数の確認
・寝がえりの確認
がありました。
うちのは寝がえりができませんが、個人差があるのでまだ心配なく、うつぶせ寝にすると頭を持ち上げてゴロゴロしているのでもうすぐじゃないですかとの事でした。
最後に、育児相談や離乳食サポートのパンフレットを貰って終わりになりました。
滞在時間2時間弱でしたが、まだ並んでいるママさんもたくさんいました。
13時から14時の受付って言われたら、普通は14時までに行けばいいだなと思うもんね。
長男のこの時期は、すでに職場復帰をしていましたが、あらかじめ質問も考えてたし、育児書を読んで笑顔が足りないとか成長が遅いとかいろいろ悩んでいたけれど、2人目はいつ首が座ったのかも定かでないし、質問ありますかと聞かれても特に…
実際、二人目の方が成長が早いせいもあるだろうけれど、やっぱり二人目の余裕が大きいだろう。
一人目の時は、マザーズバックかリュックかで悩み、服はネットで買った一番のお気に入りを着せ、ミルクは常温の水と熱湯両方用意してたし、自分も服装や髪形もそれなりに着飾った。
二人目の今日なんて。
子どもの服は、お兄ちゃんのお古だし、ミルクを溶かすお湯は60度くらいの湯冷ましだけ持参、何より自分は頭を1つにひっつめ、化粧さえ面倒ですっぴんにマスク…
私みたいな人間が3人目を産んだらどうなるのか…
これ以上、ずぼらになりようがないけれど。照