2017年5月13日 / 最終更新日時 : 2017年5月13日 dokechidaruma 成長記録・育児 産婦人科の母親学級へ行ってきました 来月、第2子の出産に備えて、産婦人科の母親学級へ行ってきました 第2子ということもあり、通常は2回受ける母親学級ですが、受けなくてもいいし、どちらか一方でもと看護師さんに言われていました。 第2子といっても、第1子か […]
2017年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma 暮らし・日録 結婚5周年でした 結婚10周年が、スイート10と呼ばれるのもつい最近知ったのですが、20周年まではなんだかんだ毎年名前が付いてるんですね。 調べてみるとサイトによって、お祝いの時期が満5年だったり5年目だったりと曖昧。 周年という言葉は満 […]
2017年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 dokechidaruma 体調不良 溶連菌服用終了後の尿採取 a型インフルエンザとともに溶連菌反応も出ていた息子。 今更の報告ですが、先月最後の金曜日2週間分の薬服用が終わったので、尿検査の為通院してきました。 会社を15時で早退したので、図らずもプレミアムフライデーになった訳です […]
2017年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 dokechidaruma 体調不良 インフルエンザA型 感染 だいぶ更新サボっていましたが、二人目妊娠にともなうひどいつわりに寝たきりでした。 仕事も早退したり、休んだり、一人目は早退するほどのしんどさはなく、お腹も一人目はなかなか膨らまず周囲に心配されるほどでしたが、今回は妊娠発 […]
2016年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 dokechidaruma 体調不良 水いぼ取ってきました(再び) 先月、水いぼを取ってもらったんですけど。 過去記事 水いぼを取ってきました(息子) 水いぼってウイルス性で、潜伏期間があるらしく、またボツボツ出てきてしまったんです。 で、主人が先週早番で帰宅が私より早いので、保育園に迎 […]
2016年7月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 dokechidaruma 体調不良 登園拒否の感染症ではなかったけれど(息子) 18日の月曜日、海の日で祝日でしたが、私も主人も出勤でした 息子を保育園に預けたわけですが、夕方まで迎えの要請もなく、最後まで元気に過ごせていたのです。 機嫌は悪かったようですが、そんなのは子どもですから気分屋です。 帰 […]
2016年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 dokechidaruma 体調不良 水いぼを取ってきました 今月頭くらいからポツポツと出てきた水いぼ。 保育園から、水いぼがあるとプールに入れないので皮膚科で取って来るように言われました。 水いぼを取る時、すごい泣いて暴れてすごかったと回りのママさんから聞いていたが、取り方を […]
2016年5月18日 / 最終更新日時 : 2016年5月18日 dokechidaruma 本―読みました 生き方|稲盛和夫 生き方なんてタイトルですが、ビジネス本です。 残業を減らし、適度に有給を取って余暇を楽しむのが、できるビジネスマン像として語られる昨今。 仕事人間は悪のようなイメージを抱きかねないが、やはり仕事は人生において大きなウ […]
2016年3月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 dokechidaruma 成長記録・育児 2歳3ヶ月健診 子がインフルエンザを発症する前の週、2歳3ヶ月健診でした。 まず、会場に入った時点で大泣き。 質問表に記入しようとすれば、僕もと書きたがってぐずり、歯科健診とフッ素を塗る時にも、ぎゃーぎゃー。 自宅では、ボールペンで壁に […]
2016年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 dokechidaruma 体調不良 インフルエンザA・B制覇 先月インフルエンザAを発症した2歳の息子。 保育園は、1週間お休みし、私は1日おきに主人と母に強力してもらって数時間から半日ずつ職場へ行きました。 復帰後の机上は大変な荒野で、復帰の翌日には会計士さんが来てデータを提出し […]