サイトアイコン ザッツ生活感-4人家族平民の雑な日常生活

臨海学校の備忘録

運動会、無事終わりました。

二人とも、徒競走では大健闘しました♪

みんなお疲れだしパぁ~っと外食したいところですが、学校行事後の外食ってランチも夕食もどこも大混雑するので、外食は日を改めて昼食は自宅で簡単に済ませて夕食はマックにしました^^

テイクアウトにしたら、車にマック臭が染みつきました。

臨海学校の備忘録

特記することは無いのですが、去年の夏 長男の臨海学校の弁当写真が出てきたので備忘録。

捨てられる弁当箱ってことだったので、セリアのフードパック。

小5男子ですが、小食なのでこれで足りたそうです。

元々雨予報でしたが、朝からグズグズ天気。

朝8:00 の送り時点では曇り空でしたが、2度目のSA休憩から雨が降り出してしまいました。

昼食後に海水浴をしてからスイカ割りの予定でしたが、悪天候の為海水浴は中止。

スイカ割りは、宿泊施設の食堂で行われたそうです。

夕方から雨が止み、夕食後の花火は無事にできました。

翌日は朝から雷雨で、地元の天気との違いを実感したそうです。

9時過ぎに雷は静まり、小雨の中強行して海へ。

やっと海へ入れて、子ども達は大歓声。

海へ入ってからは、晴れ間が見えてきて、写真もぐっと明るくなりました。

宿泊施設へ戻って、昼食後 施設の方へお礼の挨拶。

水族館でお土産を購入して、帰路へ。

学校から、アプリを通してリアルタイムで写真と説明を送ってもらえるのですが、送信回数22回。

先生方も、大変お疲れ様でした。

お世話になりました。

話変わりますが、私の臨海学校ではゴーグル持参って言われて、近所にスポーツショップなどなく、ネットショップなんて時代でも無く、従妹に借りたのですが海に落として紛失してしまって、二つ隣町の百貨店まで弁償に買いに行ったのです。

「お礼も渡したのに弁償までして。初めからここで買っておけばよかった」なんて小言を、今は亡き母にしばらく言われた苦い記憶。

Follow me!

モバイルバージョンを終了