お兄ちゃんの保育園グッズは、ミシンをお婆ちゃんから譲ってもらい、一つ一つが初めてでいろいろ苦労もしたけれど、2人目ともなると、だいぶ適当だし慣れてきました。
お兄ちゃんの時は、一つ一つお店であーだこーだ悩みながら選んで購入したけど、今では紐とか、ネームタグとか家にある物で間に合わす。笑
子育て期の母親はなぜイライラしているのか
1回でいいから、朝起きて会社へ向かう家を出るまでの身支度の時間、または子どもを寝かしつける夜時間を免除されたい…
1日とは言わないから。
次男は、夜の寝つきが悪く、寝室へ行ってからも布団から出てあっちこっち動きたがり、眠りにつくまでなんやかんや1時間程度かかります。
長男は30分くらいだったので、30分耐えてから起き出して保育園の用意やらおかずの作り置きやら、読書やブログ更新なんかをできたけど、1時間となると私の方が寝かしつけに疲れて眠くなっちゃって、寝たことを確認できてももういっかと諦めて寝ちゃうことがしばしば。
朝、こっそり一人で起き出してキッチンへ行き、お湯を沸かそうとセットした途端に次男の泣き声。
ついでなので、お兄ちゃんも起こして朝食を作って食べさせ、ぐずぐずのろのろしているので、朝の自分時間無し。
保育園の迎えに行ってから、着替えさせて洗濯しておやつを与え、自分が着替えて洗濯物を寄せて畳んでしまい、夕食の下準備をしてクレンジングをして、さぁ私もちょっと座って読みかけの本でもと思ったら、主人帰宅。
夜も子どもと一緒に寝たら、自分時間なんて無いですよ。
以前テレビか何かで、子育て期の母親がイライラする理由として、ホルモンバランスの乱れだとか、本来人間は集団生活の中で子育てをする生き物なのに、核家族化が進み、大人が自分一人という閉塞された世界で子どもと多くの時間を過ごすことによる苛立ちという結論だった。
う~ん…
なんか、難しいことはよく分かりませんが、母親だってやりたいことやしたいことがたくさんあるのにできない苛立ちも相当だと思います。
父親の場合は、歯が痛ければ会社帰りに寄ってこれるし、残業だって忙しければできるし、美容院だって図書館だって、時には飲み会だって基本好きなところにふら~と行けますよね?
それが母親となると、いちいち子どもの託児先を確保してからとなります。
美容院も行きたいし、映画だって見たいのがあったけど、託児先を確保できず断念。
何だろう、イライラする…