サイトアイコン ザッツ生活感-4人家族平民の雑な日常生活

退職後夫の扶養に入り、失業手当申請の為に扶養から外す手続き(備忘録)

結婚を機に退職して夫の扶養になり、失業手当の申請をするのに外し、日雇いの派遣で働こうと再度扶養になり、やっぱりフルタイムで働きたくなって扶養から外れ、今回出産を機に退職したので扶養に入れてもらい、失業手当の申請をする為、扶養から外れました。
 
何度も扶養を出たり入ったりと繰り返しているのですが、なかなか手続きの手順に戸惑うので記録しておこうと思います。
 
配偶者の扶養に入ることを検討しない場合は、退職するまで自分が加入していた社会保険の任意継続を最長2年間という条件付きで選択することができます。
保険証に記載の組合へ問い合わせ任意継続する場合は月額いくらになるのかを退職前に確認しておきます。
国民健康保険の予定支払い金額は、市町村役場で確認し、安い方に加入します。
 
年収130万円以上は扶養に入ることができませんが、私は5月で退職しボーナスも退職金も支給がなかったので大丈夫でした。
今回夫の扶養に入れたので上記の比較は必要ありませんでした。
 
退職後、前職に発行してもらった雇用保険被保険者離職票のコピーを夫へ渡し、会社へ妻を扶養に入れたい旨を伝えてもらいます。
で、夫が預かってきた必要書類を記入すれば扶養に入れる手続きは完了です。
 
 
失業手当の受給中は扶養でいられないので(雇用保険の受給日額によっては扶養のままで大丈夫な場合も有り)再度扶養から外してもらいます。
夫の会社が扶養から外す処理ができたころ(書類提出から1週間後くらいでしょうか)、資格喪失証明書の発行を依頼します。
 
資格喪失証明書を預かったら、
・資格喪失証明書
・年金手帳
・印鑑
・本人確認書類(免許証・パスポート)
マイナンバーカード
を持って、市町村役場の国民健康保険の窓口へ行きます。
 
保険証を発行してもらったら、次は国民年金の窓口へ行きます。
2週間前後で世帯主宛に払込用紙などが自宅へ郵送され、支払いをすれば手続き完了です。
 
素人なので、私の勘違いがあるかもしれません。
間違っていたら、親切な方教えてください。
 
 手帳を検討する時期になりましたね。
8色ありますが私はオレンジ色を愛用し、万年筆とシャーペンと消しゴムを入れています^^
 
モバイルバージョンを終了