サイトアイコン ザッツ生活感-4人家族平民の雑な日常生活

病気にならない女性は「カタカナ食」を食べない

読まず嫌いだった本を、読んでみました。

by カエレバ

以前、
こんな本あるけど、ポトフとかミネストローネもダメかって書きました。
病気なんて、遺伝も大きいんだろうなと読まず嫌いでしたが、
やっぱり内容が気になったので読んでみました。
結果は、
一言で言うと、
「カタカナ食を食べるな」というよりも、
「米食のススメ」でした。
米食と言っても、
玄米食や7分づき米・金芽米・麦飯等々を勧める訳ではなく、
一般的な白米です。
白米を推奨する訳ではないけれど、
他の主食に比べてリスクが少ないと書かれていました。
病気にならない女性は…と言って、
あえてタイトルに女性と入れているのは、
婦人科系の病気ということではなく、
女性は健康や食事を考えて、1日を通したトータルでおかしな献立になってしまうことが多いとのこと。
朝は、健康を考えて、
”健康”と名の付く高カロリーや塩分の高い加工食品を食べ、
昼は、健康を考えて、
野菜たっぷりのタンメンを食べ、
昼も健康を考えて、
魚介たっぷりのカルボナーラを食べる的な。
表現は極端ですが、
ありえる話だなと思いました。
”健康”と名を付けた商品は売れるので、
企業は”健康”と名を付けたがるが、
ビタミンは多くても、脂質や糖質も多いかもしれない。
野菜ジュースは、糖分が多いので子どもに常用しないようにと、
市の発育検診でも言われました。
主に、米食のススメを書かれた本であり、
女性・男性問わず言えることではありますが、
ただ単に
「米食のススメ」というタイトルでは、インパクトに欠ける。
確かに、この病気にならない女性は「カタカナ食」を食べないというタイトルの方が目を引きます。
「米食のススメ」というタイトルだったら、
恐らく私はこの本に出会えなかったと思います。
読まず嫌いの本も、
時には読んでみてはいかがでしょうか(っ*^ ∇^*c)

餃子はカタカナじゃないけど、
中華は油が多いから、おススメではないらしい。
白米に和食がいいらしい(*゚ェ゚*)

モバイルバージョンを終了