いくらあったらマネーゲームができるのか
主人と1千万円手元にあって、投資はOK、住宅ローン返済と普通・定期預金はNG、という設定で、どうするか不毛な話をしている暇人夫婦でございます。
主人は、とりあえず妥協をせず腕時計を買うらしいです。
は??
腕時計???
ここ、群馬に住んでいて車じゃなくて腕時計??
妥協をしなければ腕時計も高いものは高いんでしょうけど、そんな高価なものを腕1本に委ねる神経が理解できません。
株の世界でチャートが変な動きをすると、海外の個人投資家のマネーゲームかとか言われることがありますが、マネーゲームって…
俗にいう「お金持ち」とは、総資産が1億円以上の人を指すようですが、億とか異次元すぎる。笑
”ペイオフの対象は、1千万円まで”とかでさえ異次元の私
東芝が約48年続けたアニメ「サザエさん」の番組スポンサーを降板する方向というニュースが先日ありましたが、ずっと見てきた「サザエさん」
我が家でもなかなかお世話になっている東芝製品。
マネーゲームをする余裕があったら、「塩漬け」覚悟で買うのに。
今朝見たら、最低購入単価が26万円ほど。
東芝は、なんだかんだこの世から無くなりはしないと思うのは私だけではないはず。
海外でも国内でも「お金持ち」の方、マネーゲームなんてする余裕があったら、是非”買っ”ていただきたい銘柄